お椀の専門店 三義漆器店
塗りの達人「賢三」・筆の達人「隆華」の二人の伝統工芸士の作り出す高級漆から
食器洗浄機・電子レンジ対応のお椀などど、器全般の製造をいたしております。
ブログでは、工房や工場、スタッフの日常などの日々をご紹介していきます。
会津漆器後継者訓練校生 成果展示会
会津漆器技術後継者訓練校で塗りをしている
代十三期生の成果展示会が開催されました。
ということで、新聞記事に掲載されました。
絵ろうそくまつり ~ゆきほたる~
第十八回 会津 絵ろうそくまつり ------- ゆきほたる -------
2月10日(金) 11日(土)
午後5時30分~9時まで
ことしも開催されます。
画像クリックで絵ろうそくまつりのホームページが見れます。
弊社も協賛しております。
今年は、雪がたっぷり積もっておりますので
素敵な景色がご覧いただけると思います。
幻想的な景観をぜひご覧下さいませ。
ふくしま産業賞 新聞掲載!
1月17日(火)の福島民報新聞に掲載していただきました。
画像をクリックすると民報者様のページになります。
ふくしま経済・産業・ものづくり賞 の特別賞をいただき
本日の朝刊に掲載していただきました。
Train Shop 雑誌掲載!
新幹線の座席のポケットに入っている雑誌の
Train Shop 1.2.3月号に
弊社の商品が掲載されました。
表紙にも画像が・・・!
白の器が弊社商品です!
中面3ページに掲載されております。
電車の旅の際には、ぜひご覧くださいませ。
新年会開催
今年一年の初めの行事として
新年会を開催いたしました。
今年は、sanyoshi塾として初めて
全社員&お取引業者様も参加いただいての
盛大な勉強会を開催いたしました。
渡辺経営コンサルタント事務所の渡辺先生をお迎えしての勉強会
皆、真剣に先生の話に耳を傾け・・・
グループトークでは、意見交換で盛り上がりました。
勉強会の後は、懇親会で和みの時間を過ごしました。
開会の言葉に始まり
ご挨拶いただき、乾杯のご挨拶をいただいた後は
大いに盛りがり・・・
各部署ごとの所信表明を熱く語りまくり大会
今年は期待出来そうな・・・話が盛りだくさん!
引き続き、抽選会
電気代とコピー代金の節約した70,550分の景品を用意!
どきどきハラハラで盛り上がりました!
楽しかった時間は、引き続き二次会へとつづく・・・
無礼講の二次会は、スターの登場???
楽しい二次会は深夜まで続き・・・
若者たちは、さらに夜の街へと・・・
こんな私たちですが、懲りずにお付き合いいただければ幸いです<(_ _)>
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
「みんぷく」様との交流
国の支援を受けて福島県が実施している
「生活コミュニティ形成支援事業委託」の
コミュニティ交流員さんが支援活動団体様
「みんぷく」様が、支援物資の受取にお出でいただきました。
作業を終えて、記念写真!
お天気に恵まれましたが、倉庫の中から、子供たちが喜びそうな器を探して
車に積んで運んでいってくださいました!
大変な作業、ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------
このような、器がないなどの、困っている支援団体様に、
弊社もCSR活動をいたしますので、ご連絡くださいませ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)