お椀の専門店 三義漆器店
塗りの達人「賢三」・筆の達人「隆華」の二人の伝統工芸士の作り出す高級漆から
食器洗浄機・電子レンジ対応のお椀などど、器全般の製造をいたしております。
ブログでは、工房や工場、スタッフの日常などの日々をご紹介していきます。
ヘリコプター 乗車
晴天の昨日
4月16日(日)
鶴ヶ城上空を遊覧する
イベント「八重遊覧」へ、希望者を募り乗車してきました!
鶴ヶ城、飯盛山の上
空をあっという間の
5
分間で遊覧しました
。
家族連れでの参加で、ちびっ子達は大喜びでした
。
倉庫の工事
倉庫と倉庫を繋げる工事が始まりました。
倉庫間の動線が良くなり、スムーズな流れを作るための工事です。
こちら側、実は先日までの成型工場
あらたな倉庫としてよみがえります。
コンクリート、乾いたら出来上がりです!
市内一斉川さらい
前日に、消防ポンプの整備をかねて
届かない部分の側溝を水圧でお掃除!
現消防団員と元消防団員が、訓練さながらに放水して
ある程度の泥を、蓋の下の部分は、綺麗にしておきました。
清掃当日、あいにくの雨
朝の掃除が出来ずに、
雨上がり事務所の手の空いている人での川さらいとなりました。
雨上がりなので、たっぷり水を含んでくれて・・・重い重い・・・
けど・・・すっきりさっぱりになりました!
ゆきほたる
「えろうそく祭り」が先週末開催されました。
2月10日・11日の二日間
町中が、幻想的な雰囲気となりました。
きびたんも登場!
御薬園では、あまざけの振る舞いもあり、
雪が降っている寒さも吹き飛びました。
鶴が城は、初詣並みの人出でした。
ふくしま産業賞 授賞式
詳細は、クリックしてください。
福島の民報ビルにて、2月4日(土)
福島民報主催の「ふくしま産業賞」の表彰式がありました。
受賞者の代表者
勢ぞろいで記念写真・・・笑顔で!
場所を移動してゴールドの間で表彰式
弊社の社長が代表で
民報者社長(高橋雅之様)より授与されました。
その後の交流会では、インタビューも。
司会は、ラジオ福島の菅原美智子アナウンサー
お綺麗でした。
展示ブースでは、撥水商品のデモンストレーションも
行い、商品紹介させていただきました。
素晴らしい会社の方々とご一緒させていただき
大変有意義な時間を過ごさせていただきました。
会津漆器後継者訓練校生 成果展示会
会津漆器技術後継者訓練校で塗りをしている
代十三期生の成果展示会が開催されました。
ということで、新聞記事に掲載されました。
絵ろうそくまつり ~ゆきほたる~
第十八回 会津 絵ろうそくまつり ------- ゆきほたる -------
2月10日(金) 11日(土)
午後5時30分~9時まで
ことしも開催されます。
画像クリックで絵ろうそくまつりのホームページが見れます。
弊社も協賛しております。
今年は、雪がたっぷり積もっておりますので
素敵な景色がご覧いただけると思います。
幻想的な景観をぜひご覧下さいませ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)