商工会議所主催の
『現場男子』に応募したところ、取材がやってきました~
我が社の若手男子!が、働く姿を撮影されていました。
どんな風に撮られたかは・・・
出来上がりをお楽しみに!
お椀の専門店 三義漆器店 塗りの達人「賢三」・筆の達人「隆華」の二人の伝統工芸士の作り出す高級漆から 食器洗浄機・電子レンジ対応のお椀などど、器全般の製造をいたしております。 ブログでは、工房や工場、スタッフの日常などの日々をご紹介していきます。 |
道の駅 「こどもの夢とおいしいもの祭りin会津」
湯川の「道の駅」にて
ふくしま産業賞を受賞した会津地区の業者9社が集まり
盛大なイベントが開催されました。
弊社も、二日間、参加させてもらいました。
撥水のデモンストレーションと「しつけ椀」の展示。
そして催事販売としての出店。
普段聞けない、直接のお客様の声を聴くことができ、大変有意義な二日間となりました。
花見&ウォーキング&清掃活動
題名でもわかるとおり、一つの行事で内容盛りだくさんな
春の一大イベントとなった
お花見しながら・・・
ウォーキングしての・・・
清掃活動をして行く。
という行事を、今年初めて企画して4月22日(土)に行いました。
春の一大イベントとなった
お花見しながら・・・
ウォーキングしての・・・
清掃活動をして行く。
という行事を、今年初めて企画して4月22日(土)に行いました。
目指すは、鶴ヶ城へ往復10キロ強の道のり
朝、小雨が降っていたのも、9時の始まりともに
雨もすっかり上がり、準備運動からはじめます。
さっそく、歩道のゴミを拾い始めて歩きます。
桜が、ちょうど満開で、お花見しながら歩きます。
そして、ゴミも拾います!
お昼は、お城近くのお蕎麦屋さん
お蕎麦のセット・・・
もっと食べたい人は、ソースカツ丼
食後、お城のお団子屋さんでお団子~
その後は、お城の散策!
帰りは、ウォーキングのみで完歩を目指しました。
ほぼ全員、会社までたどりつきゴールを切りました!
登録:
投稿 (Atom)